ワンポイント

ワンポイント

シングルスの練習方法

普段あまりシングルスの練習をする機会は少ないかもしれません。シングルスはダブルスと違って、1人ですべてのボールを対処しなくてはなりませんので、どういったボールでもしっかりコートに入れることが大切になります。 練習方法 ①的を図...
ワンポイント

ボレーを拾う

この練習の目的は、相手がボレーに出てきたらそれを拾って次につなげるための練習です。ボレーに出てこれてたとき、どこに立ったらいいのか?どういう姿勢でいなければいけないのか?などです。 練習方法 ①1コート6~8名で、サーバー1人...
ワンポイント

サーブの練習方法

12月24日(土)田中コーチによるクラブでの練習方法などを含む盛りだくさんの講習会が行われました。できる限りのことをお伝えしたいと思います。1カゴ、150球ほどの球を使って全部打ち終えたら交代です。たくさんのコートで同時に行う場合は時間で...
ワンポイント

具体的な練習を

みなさん熱心に練習していることと思います。気持ち良いバウンドできましたか?練習は、正直なものです。決して裏切りません。ちゃんと結果に結びつきます。効果の少ない練習を繰り返すと、結果もその通り。 「あれだけ練習した のに試合をすると何も変わ...
ワンポイント

試合に活きる練習

上手くなりたい、強くなりたいと思うのなら、時間を無駄にしてはいけません。試合に活きる練習をしてください。試合を想定すると、 (A)守らなければならな い場面(B)チャンスを作る場面(C)決めて終わらせる場面 の3つの場面があり...
ワンポイント

サーブ病

審判をしていました。4本連続サービスエラー!今日は何回も間近で見てしまいました。直前の練習ではすばらしいサービスだったのに。。。サーブ病になる方の共通した点があります。ここを改良する必要がありそうです。 グリップが薄い。つまり、グリ...
ワンポイント

プレッシャー

県大会、シニアの皆さんはさすが。普段どうりのプレーぶりで安心して見ていられます。問題は一部の人を除いたミドルとフリーの選手達。緊張してビビリながらのプレーが会場を埋め尽くしていました。足は動かず、重心高く。腕も体も硬直状態。当てに行く、た...
ワンポイント

サービスは攻撃?

今日はサービスについての経験と見解を。「サービスは一本しかありません」私の最初のコーチ、ガシャコさんに説明を受けた時、「!??…??」が私の感想でした。テニスでは2本ありますので、もちろん1stサービスは攻撃。2ndサービスは守備的に考え...
ワンポイント

3つの練習をバランスよく

日頃どんな気持で、何を目的に練習していますか?週一の練習がマンネリになっていませんか?最近どうもと思う方は、きっと偏った練習をしすぎかもしれません。3つの目的を持った練習を、バランスよく行うことが鍵になってきます。自分に不足しているものを...
ワンポイント

プレッシャー克服法

練習ではかなりやるのに、公式試合になると実力が発揮できなくなる人、すごく多いですよね。特に真面目なA型タイプの方、好不調波の激しいO型タイプの方、心当たりがありませんか?典型的なプレッシャーというのは、自分で自分にかけてしまうものが多いも...
タイトルとURLをコピーしました