センシティブな練習
・どう上手くなりたいの
目標を設定することは極めて大事なことですが、もっとうまくなりたいなあなどという抽象的な目標では何の意味もありません。具体的な目標を持つこと。
「チャンスボールを逆クロスに思いっきり打ち込んで決まるようになりたい!」
「強いボールが来ても打ち負けないで深く返せるようになりたい。」などです。
・例えば……
①強いボールを打ってもらい
②即座に半歩下がる
③コンパクトなテークバックをする。
④打点が遅れないように、タイミングを計る
⑤正確なミートを心がけ、小さく強く押し出す
⑥ネットを警戒し、深く返すために、やや上向きの面を作ること